※この記事は広告を含みます。
こんにちは。
美尻・くびれ・美ボディ作りの専門家
&
心身の健康のためのヨガ講師
Saoriです。
都内を拠点に、全国を対象にオンラインレッスンや講座
美尻・美ボディ作りに特化したインストラクター育成を行なっています。

《ボディメイクヨガFINESTサロン情報》
当サロンでは
女性らしい曲線的なボディラインの美しさはもちろん
過度な食事制限等なく、上がったバスト、くびれ、丸く上がったお尻…
魅力的で曲線的な美ボディ作りをサポートします。
加えて
ただ見た目が美しいだけでなく
疲労や老廃物を溜めない身体作りをサポートします。
見た目が整うと同時に、肩こり、首こり、頭痛、腰痛、骨格の歪み、骨盤周りの歪み、むくみ、便秘、PMS、冷え…等々
様々な不調を予防・改善することができます。
当サロンには10〜80代までの生徒様がいらします。
年齢も現状も関係なし!!
不調改善はもちろん、お顔から足先まで美しく整えます。
あなたの美と健康・ボディメイクを丁寧にサポートします。
本日はチャクラについて徹底解説です。
チャクラ…
はじめて聞くと
「宗教?」
「怪しい?」
「オカルト?」
「サードアイ!超能力!」
等々…
何かと怪しまれる言葉でもあります。
ヨガを始めた当初は、私もその中の1人でした。
ヨガを始めた頃は…
チャクラだけではなく
ヨガインストラクターが言う
「宇宙と繋がる」
「大地と繋がる」
「エネルギーを感じて」
「マットの上だけは自由なスペース…」
等々…
聞き慣れない言葉に、強烈な違和感を感じていました。

「宇宙と繋がる〜」
「大地を感じて〜」
・・・
ヨガ初心者でスタジオに通い始めた頃は
「いや、どうやって!?」
「いきなり宇宙??」
と…
講師のガイドを真剣に聞くほど頭の中に「?」が広がっていました。
そんな私ですが
自分のペースでヨガを続ける内に
拒否反応を示していた言葉等も自然と受け入れられるようになりました。
そして
チャクラは何も特別なことではなく
むしろ自分自身の当然の一部だと体感することが増え
自然に心と体で理解できるようになりました。

各チャクラには
それぞれ役割があり
私たちの、心と身体に大きな影響を与えています。
だからこそ
各チャクラの役割と整え方を知ることで
心身共に絶好調の自分で生きていけるようになります!
例えると…
チャクラは身体中にあるパワースポットです。
チャクラは
・自分らしい人生を歩むため
・心から豊かさや幸せを感じて生きるため
生まれた時から備わっているガイド機能のようなものです。
チャクラの状態は
生活環境、ライフステージの変化、自己成長に伴い常に変化します。
「1度整えたから、この先死ぬまでOK!」
ではなく
常に気にかけて、必要なケアをしてあげることが大事です。
心と体のケアと同じです。
実際に
自分の心と体を整えること(真摯に向き合うこと)が、チャクラを整えることに繋がります。
チャクラを整えるとは、セルフケアの1つなのです。

それでは
チャクラについて
具体的に説明します!!
チャクラの語源
「チャクラ」とは、古代インドのサンスクリット語で「車輪」「回る」という意味を持ちます。
これはチャクラ自体が車輪のように一定の速さで円を描くように回り続けているからです。
瞑想やヨガを継続していくことで、チャクラが見えるようになることがあります。
見えるようになると、そのエネルギーは常に車輪のように回り続けています。
チャクラとは?

チャクラとは、身体の各部にあるエネルギーの出入り口のことを言います。
主要なチャクラは7つあり
それぞれのチャクラには
心と身体を健やかに保つ重要な役割があります。(精神的健康と身体的健康)
そのため
どこか1つでもチャクラのバランスが乱れると
各チャクラが支配している精神面や肉体面に不調が現れることがあります。
例えば…
第1チャクラは
身体的には
骨、血液、免疫システム、直腸、結腸、足の健康をつかさどり
精神的には
人生への安心感、生命力、生きる希望、地に足がついた感覚等をつかさどります。
第1チャクラのバランスが崩れると、これらの部位や情緒に問題が起きる可能性があります。
具体的には
足を怪我したり、血液系の病気にかかったり、骨に異常が出たり…
常に不安や恐怖、心配事に襲われ、生きることに絶望しか感じなくなったり
このような身体的・精神的不調があらわれます。
もう1つ例えると
第5チャクラは
自分の本音、真実の声を世の中に発信・表現することをサポートする領域ですが
人の目を気にしたり、人や環境に抑圧された状況が続くと
自分の意見や本当の気持ちを言えなくなり、第5チャクラはバランスを崩します。
そうなると
日常的に咳が止まらなくなったり、喉風邪を引きやすくなったり、何度も扁桃炎にかかる等の不調が起きやすくなります。
このようなイメージで
各チャクラは精神面や肉体面にダイレクトに影響を及ぼします。
1〜7までの各チャクラが正常に機能することで
自分の心と身体が健やかに保たれ
自分の個性、表現したいこと、能力やクリエイティブさを発揮でき
真の望み、心から楽しく豊かな人生を実現できるとされています。
各チャクラは
弱すぎても、活性化しすぎてもバランスを崩します。
詳しくは第1チャクラの解説記事から、更に深く知っていただけます。
主要な7つのチャクラ

チャクラは大きく分けると7つです。
1つ目は尾骶骨あたり(ムーラダーラチャクラ/第1チャクラ)
2つ目は下腹部(スヴァディシュターナチャクラ/第2チャクラ)
3つ目はおへそと胸の中心あたり(マニプーラチャクラ/第3チャクラ)
4つ目は心臓の近く(アナハタチャクラ/第4チャクラ)
5つ目は首の後ろにあり顎全体を取り囲むように(ヴィシュッダチャクラ/第5チャクラ)
6つ目は眉間に(アジニャーチャクラ/第6チャクラ)
7つ目は頭頂部に(サハスラーラチャクラ/第7チャクラ)
1つ目のチャクラから整えることで、2つ目が整いやすくなり
2つ目が整うことで3つ目が整いやすくなるというように
土台である第1チャクラから順番に調整することが重要です。
土台である第1チャクラのバランスが安定することで
エネルギーは自然と第2チャクラへと上昇します。
ヨガとチャクラ

ヨガを深く学ぶなら、ヨガとチャクラは切り離せません。
なぜなら
ヨガは、心・身体・精神(魂)を整える方法を教える哲学であり
それには必ず自分のエネルギー(チャクラ)を整えることが関係するからです。
例えば、ヨガは
・自分らしく生きるとは?
・日々豊かに生きるには?
・自分の魂に従って生きるとは?
・自分にとっての幸せとは?
等々
ポーズだけではなく、これらのことも訓えてくれます。
日本では
「ヨガポーズの練習をすること」=「ヨガ」
という印象が強いですが
実は
暮らし、環境、自らの行動を整えることの方が圧倒的にヨガ要素が強いのです。
そして
自分の身体や心、環境を整えることは、チャクラのバランスを整えることに繋がります。
ヨガのポーズの練習でも、チャクラも一緒に活性化、または鎮静化されます。
ヨガを練習した後に、イライラしていたことがスッキリしたり
小さな悩みがどうでも良くなったり
いいアイデアを閃いたり
心身共に爽快になったり
不眠が解消したり…
このような経験がある方は多いのではないでしょうか?
それは、身体を動かすことで
その動きに関係するチャクラが活性化、または沈静化されてバランスが整うからです。
チャクラを整えることは、怪しいことでも特別なことでもありません。
実際
無意識に、自分の行動がチャクラを整えていることは多々あります。
例えば、突然絵を描きたくなったり、何かを作りたくなったり
歌ったり、踊ったり、自然の中で過ごしたり、裸足でビーチを歩いたり…
「やりたいな!」
「今、自分にこれが必要だな」
と感じ
心のままに、何気なく行う行動が
結果的に自分のチャクラのバランスを整えていることはよくあります。
チャクラを知ることは、自分自身を良い状態に保つことに役立ちます。
チャクラが整うメリット

チャクラが整うメリットは
・無理せず、背伸びせずに、ありのままの状態で過ごせるようになる
・心身共に、のびのびと生活できるようになる
・自分の本音を表現できるようになる
・やりたいことを形にすることができる
・いつでも生命力と自信に満ちる
・「自分にはできる!」と、前向きな気持ちで物事に向き合うことができる
・常に心が穏やかで平和
・毎日にある、無限の愛や喜び、幸せに気がつくようになる
・小さなことにも感謝できるようになる
・心身共に常に満たされる
・自分には既に全てが用意されていることを奥深くで感じる
・魂(真実の自分)と繋がる
・直感力が冴える
・物事の本質を判断できるようになる
・自分軸で生きられるようになる
・人生の舵を自分で自由に操縦できるようになる
等々…
様々なメリットがあります。
チャクラが整う=自分自身が整う
なので、人生が好転します。
そして、人生の面白さやワクワクを感じ
毎日を楽しみながら生きることが出来ます。
チャクラと自分軸
チャクラが整うと
自分軸を生きることができるようになります。
チャクラを整えることは
時間をかけて自分自身と向き合うことでもあります。
自分の環境、暮らし、心と身体と向き合わないとチャクラを整えることは出来ません。
しっかり自分と向き合うことで、自分軸が確立されます。
「自分」と「他者」を分けて考えることができるようになることで
自分のことも、他人のことも認められるようになり
見境なく、他者に介入しすぎることもなくなります。
そして、他者の言動に心が乱されることが減ります。
そうなると
日々の幸福度は上がり、ますます自分らしい人生を送ることができるようになります。
「チャクラとは!?」
の解説は以上です。
何となくでも
少しだけでも
チャクラについて理解が深まれば嬉しいです。^^
第1〜7チャクラまでの解説と、具体的な整え方
バランスがとれている時のサイン、バランスが崩れている時のサイン等は
各チャクラの解説記事で紹介しています。
是非、第1チャクラの解説記事から順番に目を通してください。
そうすることで
地に足がついた現実的な問題から、徐々に心の内側へと段階が変化していくことがお分かりいただけると思います。
まとめ
チャクラとは
・身体の各部位にあるエネルギーの出入り口
・進むべき道や方向性を教えてくれるガイド機能のようなもの
・私たちの体内にあるパワースポットのようなもの
・身体的健康と精神的健康の両方をつかさどる重要な役割を担う
・チャクラは自分でも整えることができる
・チャクラを整えるとは、自分の心、体、暮らしと真摯に向き合うこと
・チャクラはライフステージの変化や日々の出来事等で常にバランスを崩すことがある
・チャクラは常に整える必要がある
・チャクラは土台である第1チャクラから順番に整える必要がある
・チャクラは開きすぎても閉じていてもバランスを崩す
・チャクラは心と体を整えるセルフケア
等々…
チャクラは自分でも癒すこと、整えることができます。
ですが
ヨガやエネルギーワークに慣れていない場合は少々難しい場合もあるかもしれません。
そのような場合は
チャクラを整えるために、ガイドやアドバイザーに頼りましょう。
では実際に、各チャクラとその役割を見ていきましょう。
【関連記事/第1チャクラとは】
お知らせ
当サロンのレッスン・講座情報は、公式ラインまたはインスタグラムで配信中です。
最新のレッスン情報、質問、お問い合わせは公式ラインからお気軽にお声がけください。
また、2025年4月から
あなたのチャクラエネルギーのバランスと状態を診断・アドバイスするマンツーマンのセッションを開始予定です。
セッションは
・自分の各チャクラのエネルギーの状態を知りたい
・より良い自分をつくるために具体的に何が必要か知りたい
・自分のことを、もっと深く理解したい
・自分でも気がついていない無意識レベルの自分に出会いたい
・具体的に、何をどうすれば問題を解決できるのか知りたい
・色々なことがうまくいかない原因を知りたい
・精神的な不調から解放されたい
・過去のトラウマや傷を癒やしたい
・引き寄せ体質になりたい
・無意識的なマインドブロックを知り、ブロックを手放したい
等々…
このような方にオススメです。
自分の現実を創り出しているエネルギーの状態を知ることは
仕事、日常、プライベート全般を
更に豊かに充実したものするために役立ちます。


セッションでは
あなたの
各チャクラの動きやエネルギーの大きさ等も図やテキストを使用して具体的に解説します。
ご興味がある方は以下のラインを追加して情報をお待ちください。
(※営業ラインは固くお断りします。)
↓チャクラセッションやエネルギーワークに興味がある方専用(New)
※女性専用となります
【チャクラセッションに関するご案内】
coming soon.
↓ボディメイクヨガや講座等、サービス全般へのお問い合わせはこちらから
ご愛読ありがとうございました。
SAORI
【関連記事一覧】
https://saoribodymakeyoga.com/category/ヨガ/エネルギー-スピリチュアル系/
コメント