※この記事は広告を含みます。
初めてのヨガレッスン!
「どんなことをするのかな」
「ついていけるのかな」
「身体は硬いけど大丈夫かな?」
ワクワクと不安がありますよね。
今日はヨガレッスンに参加する前に知ってほしいことを記載します。
クラス選び

初めてのレッスンはクラス選びに迷いますよね。
クラスの選び方は何を目的にヨガを始めたいのかによって変わります。
例えば…疲労回復が目的でヨガを始めたい場合、パワーヨガやアシュタンガヨガ、ホットヨガに参加すると余計に疲れる可能性が大です。
疲れている時は
・リラックス系のヨガクラス
・リラックス要素の多いストレッチメインのヨガクラス
に参加するのが効果的。
体力をつけたいなら
・ハタヨガ
・ボディメイクヨガ
・フローヨガ
・アシュタンガヨガ
等がお勧めです。
このように
「ヨガを始めよう!」
と思った目的に合わせて選ぶことが重要です。
迷う時は、スタジオや主催者に
「こういう悩みがある」
「こういうことを解決したい」
「こういう結果が欲しい」
と相談すれば、オススメのクラスを教えてもらえます。
参加前に知っておきたい3つのこと
せっかく参加するヨガレッスンを効果的にするために、事前に知っておきたい3点を紹介します。
①食事について

まず1つ目が食事についてです。
食事は、レッスンに参加する2時間前には済ませるのが理想的です。
最低でも1時間は空けましょう。
ヨガのポーズは内臓を活性化するポーズがとても多いです。
そのため、直前に食事をすることで、気持ち悪さや吐き気、胃の不快感を感じる場合があります。
身体に負担をかけないように食事は早めに済ませておきましょう。
レッスン前の食事は、脂っこい食事より、胃に優しく消化の良い食事がオススメです。
②服装について

2つ目は服装についてです。
レッスンに参加する際は、体にフィットし、サイズが大きすぎないウェアがオススメです。
ストレッチがメインの場合は、そこまで服装を気にする必要はありません。
ハタヨガやフローヨガなど、しっかり動くクラスに参加する場合は、大きいサイズの服装で参加すると、動きに合わせて服がズレて動きに集中できなくなります。
また、ヨガクラスは基本的に裸足で参加します。
足の冷え等が気になる場合はヨガソックスの着用をオススメします。
レッスン後の汗が気になる場合は、足拭き用のシート等を持参すると安心です。^^
③持ち物について

3つ目は持ち物についてです。
参加するクラスがヨガマット持参の場合は、必ずマットを忘れないようにしましょう。
ヨガマット持参クラスには、マットの予備は用意されていない場合がほとんどです。
飲料や汗拭き用のタオル、ヨガマット、ヨガベルトは持参になることが多いです。
参加するクラスに必要な持ち物を必ず事前に確認して、持ち物を忘れないようにしましょう。
ヨガマットは持ち運びに便利な折りたたみタイプがオススメです。
レッスンに参加する際の注意点

レッスンに参加する際に気をつけたいことが遅刻です。
クラスに遅刻しないよう気をつけましょう。
クラスの初めに、瞑想や呼吸の練習、ポーズの大事な説明をする可能性が高いです。
遅刻すると、他の参加者の方の集中の妨げになったり、講師のクラス進行の妨げになる可能性もあります。
また、人気のクラスだとマットを敷く場所が確保できなくなる場合もあります。
出来るだけ時間に余裕を持って、遅刻しないように行動しましょう。
以上が、レッスンに参加する前に知っておきたい3点と注意点です。
初めてのヨガの体験が、素晴らしいものでありますように。
最後まで目を通して頂き、ありがとうございます。
コメント