※この記事は広告を含みます。
今日は、鳥好きの皆さんに知ってほしい魅力的な場所を紹介します。
それは…福岡県久留米市にある鳥類センターです。

様々な鳥達や動物が飼育されている久留米市鳥類センター。
鳥の観察や、餌やり体験、動物とのふれあい体験もあります。
特に平日は、ほぼ貸切状態のような落ち着きで、ゆっくり鳥の観察ができます。
久留米市鳥類センターとは?

久留米市鳥類センターは昭和29年1月に久留米市動物園として発足し、今年で開園70周年を迎えます。
鳥類センターは久留米市中央公園内にあり、鳥類を中心とした動物を飼育・展示しています。
園内にはプレイランドも併設されていて、子供から大人まで楽しめる施設になっています。

鳥類センターでは、令和3年12月現在で75種、371羽が飼育されています。
鳥だけでなく、リスザル、ヤギ、うさぎ、たぬき、きつねなどの動物たちもいます。
みんなに大人気のペンギンもいますよ♪

気ままに泳ぐペンギン達、かわいい〜♪

子供達には観覧車やスカイサイクルも人気です。
入園料と営業時間

鳥類センターの営業時間と入場料は以下です。
営業時間 9:00〜17:00(ふれあいコーナーは16:30迄)
大人・高校生260円
中学生・小学生100円
幼児(4歳以上)50円
※土曜日は高校生以下入場無料
餌やり体験に挑戦

リスザルのエサは虫です!


お次は、水鳥のおやつ、100円。
もちろん買うとも〜♪
わくわく♪

この、モナカみたいな中にコロコロした餌がたくさん入ってました。
フラミンゴに餌付け♪
可愛かった〜♪
いい体験ができました♪

本当に鳥達は、その存在が芸術のように美しいですよね…
鳥類センターでは、フラミンゴをとても間近で観察できますよ。
本当に目の前です。
触れませんが、触れる距離です。
本当に目の前にいます。笑


銀杏や紅葉も素敵♡

平日に行ったのでほぼ貸切状態で、のんびり過ごせました!
最高〜♡
鳥類センターの鳥達





羽を広げてくれました〜♡
可愛い♪


インド孔雀!美しい!



お顔まで可愛いダチョウ♡

ずっと戯れて遊んでいたヤギ。
メスも髭があるらしい♪

おすすめのお土産紹介


エミューの羽とインド孔雀の羽を購入しました。

エミューの羽は、2本で1つとなっていることから縁結びや愛の証とされているらしいです。

白孔雀のポストカードも購入しました。
美しい。
季節には、このポストカードのように羽を広げた白孔雀を見ることができるなんて羨ましすぎる!
鳥類センターの鳥類達の様子(動画)
coming soon
【久留米で食べたいソウルフード】
鳥類が好きで、ゆっくり鳥を観察したい方にオススメしたい施設です。
近くには百年公園、青少年科学館(プラネタリウ)などもあるので近辺で1日飽きずに楽しめます。
最後まで目を通していただき、ありがとうございました。
コメント